【実体験】一人っ子がバンテリンドームの車椅子席で観戦してみた!

名古屋の楽しみ方

一人っ子はバンテリンドームの車椅子席で快適に観戦できるかな?

こんなご要望にお応えします。

バンテリンドームの車椅子席は、観戦スペースが広くとってあるので、車椅子の方も安心して観戦することができます。

私は介添の一人としていきましたが、周りに人がいるのが苦手ななので、通常の席よりも快適に野球観戦ができました。

そこで今回は、実体験を踏まえてバンテリンドームの車椅子席をご紹介していこうと思います。

バンテリンドームの車椅子席は3種類ある

バンテリンドームの車椅子席は、以下の3種類があります。

✔︎3種類の車椅子席

  • 車椅子席・介添席
  • 車椅子・グループボックス ←ここで観戦しました
  • ドコモビジネス プライム・ツインBプライム席

席によって観戦場所、観戦できる人数、料金など違いがありますので、チケットを購入前にすべてチェックした方がいいでしょう。

それでは、席の概要を見ていきましょう。

①車椅子席・介添席

「車椅子席・介添席」は、車椅子に座ったまま観戦ができます。

介添の方は、パイプイスを借りて一緒に観戦することができますよ。

チケットの制限枚数は、車椅子席は【発売初日】2枚まで【2日目以降】4枚まで、介添席は、車椅子席1席につき2枚までチケットの購入が可能です。

場所は、3階の1塁側、3塁側となっています。

料金は以下の通りです。

✔︎オープン戦

オープン戦1,300円

✔︎レギュラーシーズン

プレミアム2,800円(一般/FC有料会員/SSオーナー)
スタンダード2,700円(一般/FC有料会員/SSオーナー)
バリュー2,000円(一般/FC有料会員/SSオーナー)
ダイナミックプライシング2,700円(一般/FC有料会員/SSオーナー)

チケットの申し込み方法は、電話受付のみです。

②車椅子・グループボックス←ここで観戦しました

「車椅子・グループボックス」は、車椅子のまま観戦できるスペースと最大4名まで座れるクッションシートがあり、くつろぎながらゆっくり観戦することができます。

シートのスペースは、1ボックス当たり3.89平方メートル(270cm×144cm)あるので、家族での観戦にもおすすめです。

場所は、3階の3塁側のみなので、周りには中日ドラゴンズ以外のファンの方もいらっしゃいます。

昨年、実際にグループボックス席で観戦しましたが、ゆったり観戦できるので非常に快適でした。

制限枚数は、【発売初日】1セットまで【2日目以降】2セットまでとなっています。

料金は以下の通りです。

✔︎オープン戦

オープン戦7,500円

✔︎レギュラーシーズン

プレミアム1,6,500円(一般/FC有料会員/SSオーナー)
スタンダード16,000円(一般/FC有料会員/SSオーナー)
バリュー12,500円(一般/FC有料会員/SSオーナー)
ダイナミックプライシング16,000円(一般/FC有料会員/SSオーナー)

チケットの申し込み方法は、電話受付のみです。

③ドコモビジネス プライム・ツインBプライム席

「ドコモビジネス プライム・ツイン」は、非常に見晴らしがよく、車椅子のままで観戦ができます。

場所は、1塁側に4席(2セット)、3塁側には8席(4セット)あります。

「車椅子利用者1名と介添えの方1名」または「車椅子利用者2名」のいずれかでの利用が条件となります。

料金は以下の通りです。

✔︎オープン戦

オープン戦2,600円

✔︎レギュラーシーズン

プレミアム13,800円(一般/FC有料会員/SSオーナー)
スタンダード13,400円(一般)13,200円(FC有料会員/SSオーナー)
バリュー13,200円(一般)13,000円(FC有料会員/SSオーナー)
ダイナミックプライシング13,400円(一般)13,200円(FC有料会員/SSオーナー)

チケットの申し込み方法は、電話受付のみです。

バンテリンドームの車椅子席で観戦するメリット

僕が思うバンテリンドームの車椅子席で観戦するメリットは、以下の通りです。

  • 椅子の方が車椅子に乗ったままで席まで行ける
  • スペースが広く確保されているので、車椅子の方も介添の方もゆったりと観戦することができる
  • 横に他人がいないので、ストレスが少ない

車椅子の方が快適に観戦できるように、入り口から席まで車椅子に乗ったまま行くことができます。

何度も車椅子から降りたりする必要がないので、負担が少ないのは素晴らしいと思いました。

あと、どの席もスペースが広く確保されているので、車椅子の方も介添の方もゆったりと観戦することが可能です。

中でも、一番広いのが「車椅子・グループボックス」席でして、家にいるようなゆったりした空間で観戦することができます。

横に他人がいないので、ストレスなく観戦できるのも、車椅子席のメリットだと思います。

まとめ

バンテリンドームの車椅子席についてご紹介してきました。

車椅子席は3種類あり、どの席も広めにスペースが確保されているので、快適に野球観戦を楽しむことができますよ。

車椅子のまま席まで行けるので、負担が少ないのもいいですね。

チケットの予約は電話のみですので、その点だけお気をつけください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました